セイテクエンジニアのブログ かつて山市良と呼ばれたおじさんのブログ お知らせ. 定期セミナー「セイテク・シス管道場」、第2回を9月10日に開催
2024年08月06日配信
2024年12月17日更新
執筆者:山内 和朗
定期セミナー「セイテク・シス管道場」の第2回を2024年9月10日(火)にオンラインで開催します。第2回は「オンプレの仮想化基盤をHyper-Vへ、格安乗換ツアー」と題して、今年に入ってざわついている、あの仮想化プラットフォームからの移行先の選択肢と、その選択肢の1つとしてのHyper-Vのメリット、特別なツールを使用しないHyper-VへのV2V(仮想ー仮想)移行テクニックについて解説します。
今回のセミナ-で紹介するV2V移行テクニックは、いわば移行の最小単位。あの仮想化プラットフォームに限らず、他のプラットフォームからHyper-Vへの移行、物理サーバーのP2V移行にも応用できます。
Hyper-Vに限らず、どのプラットフォームに移行する場合でも、数百から数千のVMの移行をVMごとにこのセミナーで紹介する方法で個別に行うのは全く現実的ではありません。移行先あるいはサードパーティが提供する移行ツールや移行ソリューションを利用するべきです。しかし、移行の最小単位を知ることにより、移行先プラットフォームとしてHyper-Vを選択する場合の実現可能性の検証や実証に役立つでしょう。また、ツールを用いた移行に失敗した場合、マニュアルで対応できる術を得られるでしょう。
![]() |
![]() |
開催日時: 2024年9月10日(火) 15:00 ~ 16:00
会場: オンライン(Webex)
講師: 山内 和朗(セイ・テクノロジーズ株式会社 セールス・マーケティング部)
[参加のお申し込み][アーカイブ]
関連:
メモ. 手間はかかるが金いらずのV2V: VMwareのWindows VMをHyper-Vへ (その1)
メモ. 手間はかかるが金いらずのV2V: VMwareのWindows VMをHyper-Vへ (その2)
メモ. 手間はかかるが金いらずのV2V: VMwareのLinux VMをHyper-Vへ (その1)
メモ. 手間はかかるが金いらずのV2V: VMwareのLinux VMをHyper-Vへ (その2)
2025年03月21日 | vol.93 製品版ライセンスの購入|はじめてのIntune(4) |
---|---|
2025年03月17日 | vol.92 リリースから4か月、あの問題(バグ)のその後|Windows Server 2025大特集フォローアップ |
2025年03月13日 | vol.91 無料でEntra IDテナントと管理者IDを取得する|はじめてのIntune(3) |
2025年03月10日 | vol.90 WSUSの代替としてのIntune+αのライセンス|はじめてのIntune(2) |
2025年03月06日 | vol.89 WSUSの後継としてのMicrosoft Intuneを考える |
2025年03月03日 | vol.88 リモートワークで遭遇したRDP“再”接続問題|Windowsトラブル解決 |
2025年02月28日 | ITニュース. Windows Admin Center(v2)2410のマイナーアップデートビルド「2.4.2.1」、1か月遅れでようやくリリース |
2025年02月27日 | vol.87 Windows Server 2012 R2からServer 2025へのアップグレード、やってみた |
2025年02月25日 | vol.86 Windows Serverバックアップのカタログから不要なバックアップ情報を削除する|Windowsトラブル解決 |
2025年02月20日 | vol.85 最終目標、オンプレ・ラボ環境の移行|Windows Server 2025大特集(22) |