BOM for Windows Ver.8.0 を機能強化
『BOM for Windows Ver.8.0 SR2』

BOM for Windows Ver.8.0 SR2 とは?

bom80sr2_1800x540

 BOM for Windows Ver.8.0 SR2 (以下、「BOM 8.0 SR2 」) は、現行の BOM for Windows Ver.8.0 (以下、「BOM 8.0 」) 向けに提供した全てのアップデートモジュールおよび、利便性の向上と監視範囲の拡大を実現する機能拡張や新テンプレートを加えたバージョンです。
 BOM 8.0 SR2は、Windows Server 2025に対応し、Microsoft MVP監修のWindows Update監視を強化するなど、多くのアップデートを実施。本リリースにより、企業のITインフラ管理はより柔軟かつ強固になり、安定した運用監視が可能となります。

Microsoft MVP 監修!「システム安定運用-セキュリティテンプレート」を強化

■ Windows Server 2025で「WSUS」は非推奨に、今は次期更新管理基盤の検討のはじめ時

 企業の更新プログラム(パッチ)管理の基盤としてWindowsベースのIT環境を長く支えてきた「Windows Server Update Services (WSUS)」が、Windows Server 2025より非推奨化されました。WSUSは即廃止されるわけではありませんが、企業は早めに代替ソリューションを検討する必要があります。Microsoft純正の更新管理ソリューションとして、クライアントPC向けに「Microsoft Intune」、Windows Server向けに「Azure Update Manager」が用意されていますが、いずれもクラウドベースであるため、デバイスはインターネット接続が必須となっています。

 

■ 【Microsoft MVP 監修】 Windows Server 2025時代のWindows Update監視の勘所を強化 ~ 「システム安定運用-セキュリティテンプレート」を強化 ~

 BOM 8.0は、インターネットの接続状況に影響されず利用できるサーバー監視ソフトです。従来から、Windows Update監視として、「Windows Update 監視」機能や「システム安定運用-セキュリティテンプレート」を提供していましたが、BOM8.0 SR2では、最後にインストールされた品質更新プログラムのインストール日からの経過日数を監視する機能を「システム安定運用-セキュリティテンプレート」に追加しました。
 この強化は、Microsoft MVP(Most Valuable Professional)である弊社社員の山内和朗の監修のもと、現在の累積更新プログラムベースのWindows Updateでは、個別の更新プログラム(KB)のインストールの有無よりも、最後に品質更新プログラムがインストールされてからの経過日数を監視することのほうが理にかなっているという考えに基づいています。

「Windows Server 2025 監視テンプレート」の提供
~「OSConfig」連動&非推奨機能の監視で安定運用を支援~

■ CISベンチマークが推奨するセキュリティ要件の設定値を満たしているかの監査が可能

 「Windows Server 2025 監視テンプレート」は、Windows Server 2025の新機能である「OSConfig」に連動した監視テンプレートです。本監視テンプレートを利用することで、Windows Server 2025の設定値がCISベンチマークが推奨するセキュリティ要件をどれだけ満たせているか監査した結果をファイル出力できます。また、定期的に監査結果を出力できるため、システム監査時に証跡として活用できます。

 

bom80sr2-osconfig-sample

「Windows Server 2025 監視テンプレート」は、Windows Server 2025 の OSConfig と連携し、セキュリティ要件を満たしていない項目のみを抽出可能。

 

■ OSconfigとは?

 「OSConfig」は、サーバーの設定項目を「Center of Internet Security (CIS) ベンチマーク」や「Defense Information Systems Agency Security Technical Implementation Guides (DISA STIG) 」で推奨されるセキュリティベースラインへの変更や維持、監査を行える Windows Server 2025の新機能です。なお、OSConfigについては、Microsoft MVP 山内による解説記事を公開しています。

 

windows-server-2025-special-feature-key-20

■ Windows Server 2025で非推奨機能が無効化されているか監視、セキュリティリスクを回避

 Windows Server2025 では、WSUSを含む複数の機能が非推奨となりました。これらの機能が不要にもかかわらず有効なまま残っていると、セキュリティリスクが高まる可能性があります。「Windows Server 2025 監視テンプレート」は、これらの非推奨機能が無効化されているかを監視し、不要な機能の残存によるリスクを抑制します。

BOM Syslog受信機能を追加

■ syslogクライアントから送信されたsyslogメッセージを一元監視可能

 BOM 8.0 SR2は、Linuxサーバーやネットワーク機器、サーバーハードウェアの管理コントローラーなどからのsyslogメッセージを受信し、一元監視を実現します。また、BOM 8.0に実装されている監視のフィルタリングや、監視結果をZabbixなどの統合監視ツールへ転送する連携を組み合わせることにより、転送先の管理サーバーにかかる負荷やストレージ消費を最小限に抑えたログ監視のシステムを構築できます。さらに、BOM 8.0 SR2は、直接syslogメッセージを受信・監視できるため専用のsyslogサーバーを必要とせず、syslogサーバーの構築にかかる手間を軽減できます。なお、Zabbixとの連携の詳細は、Syslog 受信機能ホワイトペーパーをご確認ください。

監視テンプレートの追加

以下の新規監視テンプレート及び公開済み監視テンプレートをテンプレートパッケージに同梱いたしました。また、BOMがご提供中の監視テンプレートにつきましては、監視テンプレート一覧をご確認ください。

■ 新規監視テンプレート

  • システム安定運用-セキュリティテンプレート
  • Windows Server 2025 監視テンプレート
  • Hyper-V インプレースアップグレード後の状態チェックテンプレート

■ 公開済み監視テンプレート

  • Linux システム監視 Basic with UUID ディスク監視テンプレート
  • Linux UUIDディスク監視テンプレート

新たな環境に対応

BOM 8.0 SR2 では新たに以下の環境に対応いたしました。

  • Windows Server 2025
  • Windows Server IoT 2025

その他機能追加・改善

■ BOMアーカイブデータベースのログ保存期間について既定値を変更

 BOMアーカイブデータベースについて、環境によりVMログビューアーデータが非常にデータ量が増える場合があることに対応するため、ログの自動削除設定にある除外期間の既定値を「365日残す」から「30日残す」に変更しました。

 

■ BOMかんたん設定ファイルについて、実行ファイルを"exe"形式化

 将来的なVBScript廃止に対応するため、BOMかんたん設定ツールで作成するBOMかんたん設定ファイルについて、実行時に指定するファイルを"bat"形式から"exe"形式に変更しました。

 

■ BOM SNMPトラップ受信機能を追加する際、対象サービスを自動でファイアウォールの例外に追加する機能を追加

 BOM SNMPトラップ受信機能を追加する際、自動でBOM 8.0 SNMPマネージャーサービス(BOM8SNMPManageService)をWindows Defender ファイアウォールの「受信規則の例外」へ追加する機能を追加しました。

 

■ インストールパッケージのファイルサイズ縮小

インストールパッケージを構成するファイルを見直し、全体のファイルサイズを縮小しました。

 

■ Internet Explorer 11を動作環境から除外

マイクロソフト社のサポート終了に伴い、以下の動作環境からInternet Explorer 11を除外しました。

  • BOM集中監視コンソールの表示環境
  • MHTML形式で出力した各種レポートの表示環境

脆弱性・不具合対応

 脆弱性対応・不具合修正を行いました。詳しくは『BOM for Windows Ver.8.0 SR2 リリースノート』をご覧ください。

ご購入までのステップ

bom_intoro1_600x300

 

bom_intoro2_600x300.png

 

bom_intoro3_600x300.png

 

 

BOM_CTA_570x285_1

 

 

BOM_CTA_570x285_2

 

 

BOM_CTA_570x285_3

 

 

BOM_CTA_570x285_4