社員紹介

 

01_banner

セイ・テクノロジーズとの出会い

 前職は、証券システム会社の開発部に在籍し、お客様からの問い合わせ対応や環境構築、自社製品の改良から保守作業を行っていましたが、違和感を抱えたまま働いていました。
 そんな時に転職アドバイザーの方から、こちらの求人を紹介していただいたのが出会いです。しかし、社会人経験もまだ浅いですし、これまでソフトウエア開発に携わる機会もなかったので正直不安が強くありました…。

一から勉強できる!と感じた採用面接

 初めて会社に訪れた 1 次面接。とても優しい面接でした。今後は新卒も採用を始める予定で、教育プログラムも充実させていく事を説明してくださいました。また、覗いた社内がとても活気にあふれていたのが印象的でした。
 その後 2 次の社長面接に訪れた際、玄関で 1 次面接をしてくださった今の部署の先輩にお会いしたんです。私を見るなり「大丈夫だよ!」と声を掛けてくださり、緊張が少し和らぎ嬉しかったのを覚えています。
 セイ・テクノロジーズは「一から勉強する機会」を与えてくださり自分を成長させてくれる!成長したい! と思い、入社を決めました。

一緒に考えてくれる先輩方

 サーバーの設定仕様書を自動で作成する「SSD-assistance」というサービスの業務に携わっています。製品のバージョンアップに伴う作業や、お客様からの要望に沿った仕様書のデザイン作成をしています。
 実際、うまく出力できなくて苦戦することもあります。そんな時は、周りの先輩方に質問させてもらいアドバイスを頂いたり、一緒に考えてくださったり、指摘も的確にしてくださいます。問題が改善されて、思い通りの仕様書が出力できるとホントに大きな達成感があります。皆さんのフォローに日々感謝です。

01_02

あふれる活気!交流の日々

 面接時の感覚と同じ「あふれる活気」の中に今自分も身を置いています。
 入社してからの研修では開発における基礎的技術を1から細かくご指導を頂いています。
 定期的に開催される社内での勉強会の内容も幅が広く、また社外のeラーニングやウェビナーへの参加もしています。懇親会も定期的に開催されていて、社長をはじめ部外の方、同世代の社外の方とも交流できる機会も作ってくださり、とてもいいな!と思っています。

 

01_04

意見を上げられるようになりたい!

 今は、テレワークと出社での業務を両方経験しています。勤務体系も整っていて、休日は勿論、会社帰りに趣味の時間をとれ、楽しむ事もできリフレッシュしています。

 だからこそ、自社製品に関しての知識を高めて内部的な構造を理解した上での自分の意見を上げていけるように早くなりたいと思っています。日々を大切にし、今後に活かせるように邁進していきたいです。

 

※所属部署や役職などはインタビュー時点のものです。