社員紹介

 

04_banner

理想とのギャップ

 前職は、企業の「人・物・お金」等を管理する基幹システムを販売していました。大手企業から数人規模まで様々な法人の経営に関わる責任ある仕事ですし、やり甲斐もありました。
 しかし働き方や仕組みにおいて、この先30年近く働くことを想像した時、理想とする働き方や人物像とのギャップと「何か物足りなさ」がありました。転職活動をしていた時に、以前からのご縁もあった現在の上司に声を掛けて頂きました。話を聞いていく中で、競合のいない良い製品を持っている・・・この製品はもっと伸ばせるのでは?やってみたい!と思いました。そして「やりたい事が色々挑戦できる」このセイ・テクノロジーズに入社を希望しました。

企業の強みを最大限に!

 セールス・マーケティング部に部に所属し、パートナー企業(代理店)を通じて製品を提供する「間接販売」を行っています。
 私たちの製品を使って頂くことで、システムインテグレーターやアプリケーションベンダーが抱える課題を解決に導けるよう企画や提案をしています。各企業が持っている強みを最大限生かし、そしてパートナー企業にさらなる利益を得て頂くことを目的としています。
 また、新規開拓も営業の重要な役割です。私たちの製品を使用することで、ビジネスが拡大することを実感して頂き、パートナー企業の拡大を進めています。新型コロナウイルスの影響により、オンラインでの商談も多くなりました。全国様々な企業様とすぐに打ち合わせが可能となった事はチャンスであり、自分の営業の幅を広げる大きな経験となっています。

部署を超えてサポート

 前職では基幹システムの表面の部分のみを扱ってきたので、トラブルがあっても緊急性がないものでした。しかし、今の業務にはサーバーシステムからネットワーク機器も含め「運用」についての知識が必要なんです。ITといえども、そのあたりの知識の足りなさを思い知らされました。(笑)
 営業はいろんな部署と関わる必要があり、この会社には部署を超えてサポートしてくれる文化があります。

お客様の声へ耳を傾ける営業に

 技術はどんどん進化し、変化も激しい時代です。お客様が求めているものを早期に察知することは、メーカーにとって、とても重要だと考えています。何に魅力を感じてもらえるのか、何を求められているのか、お客様の声に耳を傾け、誰よりもお客様を理解している営業になることを目指しています。

04_01

志望する方々へのメッセージ

 私は、大学時代のアルバイトは塾講師や、物販店舗スタッフなどお客様に直接対応するものばかりでした。大学も理工学部に在籍していたのですが、研究するより発表役になる事が多かったんです。(笑)
 人と直接関わる事が自分には合っていたんだなと思います。自分の得意な事、好きなこと、心地良くできる事を見つけようとしてみてください。そして、視野を広げて挑戦してください。

 

※所属部署や役職などはインタビュー時点のものです。